新型コロナの感染予防を契機に

テレワークが急激に普及しました

実行してみれば 何とかなるものだということも経験したり

通勤の利便を最優先にしていた住み方も色々なバリュエーションが出てきたり

良いことがいっぱい見つかりました

アフターコロナになっても テレワークなどを継続すると表明している企業もあり

すでに空いたオフィスのスペースをどうするか とか 

オフィス自体を引っ越してしまう とかいう話もたくさん耳にするようになりました

そのような試みとして

社員一人に一台の机は置かない フリースペースにする とか

一人でこもって集中するスペースと 自由闊達に意見交換ができるスペースを区別するとか

色々なオフィス設計がされるようになってきているというニュースも見ます

急激に普及したテレワークは 出勤しなくてもある程度は業務をこなすことができることを明らかにしましたが

組織としての創造性が発揮しづらいという課題もまた明らかになりつつあります

偶然の雑談から予想外のアイデアがうまれたり

予想外のヒントがとびだしたり という

機会がなくなったという問題です

今のところ せっかく根付いてきたテレワークを定着させたり

必要なセーフティーネットをはりめぐらせたり というところにまずは目がむいているようですが

サイバー空間でのやり取りでは雑談からヒットがでるようなワクワク感がわかない

イノベーションが起きにくい ということがわかってきています

アフターコロナのオフィスは 今までのように整然と机の並んでいるようなオフィスには戻らないでしょうが

リアルな対面の場であることを意識した「ワイガヤ」フロアがあるような

またそれを意識した働き方が提唱されたり

そのようなオフィスが戦略的に表れると想像しています