現在 15人に一人はうつ病の人がいると言われています

それも

従来型のうつ病は 真面目で頑張り屋さん 中高年に多かったということですが

最近の非定型うつ病は 20代から30代前半の若い人に多く 仕事に対してやる気が起こらないといった特徴があり これが確実に増えているようです

従来のうつ病でしたら 成績が上がらないのは自分の能力がないからだと自分を責め 眠れないとか食べられないとかで引きこもってしまうということだったので いったん仕事から離れるといった対処をすればよい とわかりやすかったと思われます

ところが 最近の非定型うつ病は もともとやる気がないので仕事から離れても改善するわけではなさそうです

その上

診断書があり 休職中なのに 会社のレクリエーション行事には楽しそうに参加していたり 会社を休んでいるのに遊びや趣味には活き活きとして参加している また成績が悪いのはうまく指導してくれない上司が悪い 自分を生かせない会社が悪いというように考えるたり訴えたりする傾向があるようです

これは 外見だけでは 単に甘えてサボっているとしか見えないので 「サボるな!」なんてどやしつけると悪化したり パワハラで訴えられる なんてことにもなりかねず どのように対処してよいのか 対応する方が困惑してしまう ということになるようです

そこで

いろいろな会社や団体で このようなうつ病をださないために その原因となる「ストレス」とどのように対処していくかに関心が高まってきているということです

すなわち ストレスに強くなる ということを考えなければならないということになるわけですが

「ストレスに強い」 とは 小さなことは気にしないといったおおらかな性格のことをいうのではなく 「日々 自分の感情をコントロールできる」 ということで

「今 自分はストレスを感じている」というのを自覚し 認識し 自分の感情をコントロールできることが ストレスを軽減させる近道ということのようです

余計なストレスを抱え込むタイプをわけると

① 「自分」にこだわり型 (自分に自信がもてない プライドが高すぎる)

② 「他人」にこだわり型 (他人の評価をきにしすぎる 過度な期待をする)

③ 「過去」にこだわり型 (過去の出来事が頭から離れない 切り替えられない)

④ 「未来」にこだわり型 (失敗を恐れる 悲観視しすぎる)

というようにわけられています

これを見ると 自分も 自分のまわりにも うつ病予備軍はたくさん見当たるように思います

また どんな時にストレスを感じるかの種類で分けると

① 物理的刺激(暑い寒い うるさい くさい 痛い等々)

② 生物学 化学的刺激(タバコの煙 廃棄ガス 花粉 ウィルス等々)

③ 社会的刺激(強制残業 通勤時間の増大 ハイテクの導入等々)

④ 心理的刺激(自分でつくりあげてしまうもの)

という4つの種類があります

この中でも特に④の「心理的刺激」がストレスになるものとして一番大きいと言われています

何か「出来事」(たとえば 無理な要求をしてくるお客さまの対応をしなければならない とか 数字が思ったように伸びない とか 新しいサービスやソフトを導入することnなったとか) があったとき 「失敗したらどうしよう」とか「笑われたらどうしよう」とか 「思ってしまって」 うつ病に突入となるわけです

ならば いかにして ストレスを引き起こす「出来事」を排除すればよいかを考え それを除去すればよいわけで  そのために 前向きの「感想」をいかにして持つか というのが ポイントのようです

よく 「仕事を休めない」「他の人にはたのめない」などと言ったり聞いたりします 「**は無理」と思い込んで どんどんストレスをため込んでいるのではないかと思います

よく 劣悪(と思っている)な職場環境を訴えてくる人に 退職できないの? と質問すると「****だから無理です」という答えが返ってきます 「退職できない」のではなく 「逃げ出したと思われたくない」とか「無責任と思われたくない」とか「退職して今よりよい職場がみつからなかったらどうしよう」と思って「退職しない」ことを選択しているに過ぎない ということが 冷静にみつめたら気づく ということがあるように思います

「離婚できない」のではなく「自分が働いても今の生活レベルが維持できない」とか「人生の失敗者と思われる」とか「子供にせめられたらいや」とか「離婚しない」ことを選択している ということはないのか

などと自分の心をみつめるだけで ストレスは激減するとおもいます

そんなこと言ったって・・・と愚痴が飛び出してくるなら うつ予備軍かも

深呼吸して マッサージやエステにいって 体をほぐし

「ああ・・ひきうけるのではなかった」なんて愚痴をいわず 「ひょっとしたら楽しいこともあるかも」「新しい自分が発見できるかも」と自分の心に声をかけて

心地よい毎日を自分で生み出そう と思います

話は全然変わりますが 最近子犬と一緒の生活が始まって トレーナーさんに教えてもらいました 子犬のお母さんになってかわいがるのではなく 子犬のボスになる と思ってください 子犬が クンクン泣けばなんでも思い通りになる とわがままになると 将来いろいろ我慢しなければならないことに出会うたびにストレスをため込みます

犬でもストレスで命をちじめますよ・・

ということです

人間のうつ病のことを学んでいて 犬も同じ・・? と思ったりしました