ノルム
(2024年1月15日 09:00) カテゴリー:所長通信昨年春 日銀総裁を退いた黒田東彦氏が
在任中に物価安定目標が達成できなかった背景に「ノルム」の存在を挙げた という記事を見ました
いわく「長きにわたるデフレの経験から 賃金や物価が上がらないとした考え方や慣行
いわゆる「ノルム」が根強く残っていた」とのこと
私は「ノルム」という言葉を知らなかったので その言葉で理解不能に陥りましたが
「ノルム」とは「予想」より強い概念で 社会的な習慣や規範意識を意味する言葉 と解説されています
長年の経験に基づき 人々の間には物価や賃金の上昇率について
世間相場のような 皆が当たり前のように考える水準が形成され それが実現していくと説明されています
日本はこの30年間 物価上昇率がほぼゼロで 経営者は顧客ばなれを恐れ売値の据え置きに腐心し
労働者は雇用不安などから賃上げを要求してこなかった という歴史が見られます
すなわち この30年間で「ゼロインフレのノルム」が支配する経済を形作ったということです
新型コロナ禍後の急激なインフレをきっかけに 最近はインフレ見通しは上昇してきているようで
日銀の経済短観でも5年後の物価上昇率予想はここ1年超で23%程度までたかまったと言われています
これをきっかけにこの物価上昇率予想が定着し
賃金など幅広い分野に波及すれば
いよいよ好景気の到来を期待できるかな などと思うのですが・・